永久保存版 思春期にきび対策バイブル

にきび

にきびについて

にきびの原因といっても様々です
思春期に多いにきびや
大人にきびなど
にきびにも様々な種類があります

それぞれのにきびの原因が分かれば
原因にあった対策をとることができます
あなたのにきびはどのにきびは何が原因で発生しているのか
しっかりと勉強していきましょう

親も知っておきたいお子さまの悩み 思春期のにきびの原因は?

思春期ニキビ

10代の人にできるニキビ
できやすい場所:こめかみや額から鼻にかけてのTゾーン

原因

第二次性徴期
体が成長していく過程で中高生は第二次性徴期を迎えます
第二次性徴期にはホルモンバランスが一時的に乱れるため
皮脂の分泌量が増加
皮脂が毛穴に詰まってにきびができることが多いのです

第二次性徴期の時期
男子:12~14歳頃から
女子:10~14歳頃から

多くのケースで16歳~18歳ぐらいに終わりを迎え
ホルモンバランスが整い
思春期にきびもできなくなる

思春期にきびは成長するうえでのホルモンバランスの乱れなので
ある程度は仕方ないのです
しかしこのときに気を付けなければいけないのは
にきびを絶対潰さないということ

にきびをつぶしてしまうと跡になります
深いクレーターのようになったニキビ跡を完全に治すには
皮膚科の手術が必要な場合があります
だからにきびは絶対につぶしてはダメ

思春期のにきびの予防と改善 正しい洗顔 7ステップ

正しい洗顔
思春期にきびはホルモンバランスの乱れによる
過剰な皮脂の分泌

過剰な皮脂を正しい洗顔でしっかりと洗い流すことで
にきびの予防と改善につながります

ステップ1 手洗い
まずは手洗い
手についた雑菌や汚れをきれいに落としてから
洗顔に入りましょう

ステップ2 毛穴をひらく
過剰に分泌された皮脂が毛穴の奥に潜んでいます
毛穴を開くことで毛穴の奥までしっかりと汚れを落とします
効果的なのはお風呂に浸かった後
朝などはまずぬるま湯に顔を浸す
お湯に漬けた暖かいタオルを顔に暫くかぶせる
などが効果的

ステップ3 極め細やかな泡を使う
洗顔石鹸は必ず細やかな泡を作りましょう
細やかな泡が毛穴の奥まで
しっかりと浸透して
毛穴の奥の汚れまで落とします

ステップ4 極め細やかな泡でしっかり洗顔
優しく洗うことがポイント
ついゴシゴシ洗いたくなりますが
余分な皮脂、汚れだけでなく
必要な角質まで落としてしまうことに
そうすると皮脂はさらにでてきてしまいます
極め細やかな泡で
優しく顔全体をトリートメントするような意識で
泡が毛穴の奥まで届くような意識で洗います

ステップ5 泡を流す
毛穴の奥まで浸透した泡をしっかりと洗い流します
洗顔の中でも最も重要なポイント
毛穴の奥に届いた泡が洗い流されないと
それが原因で炎症を起こして
にきびの原因になります
この泡を洗い流す作業は洗顔と同じくらい丁寧に行います

ステップ6 冷たい水で毛穴を引き締める
ステップ5までは毛穴を開いて毛穴の奥の汚れを落とす作業でしたが
ここでは冷たい水で毛穴をキュッと引き締めます
こうすることで毛穴がしまり
汚れが毛穴に入り込むのを防ぎます

ステップ7 柔らかいタオルでふき取る
柔らかいタオルをつかって
抑えるように水分をしっかり拭き取っていきます
ここでこすったりすることは絶対にだめ
こすって水分を拭き取ると肌が傷つきます
肌が傷つくと乾燥しやすくなり
結果として皮脂が過剰に分泌されます

注目のピーリング成分無配合洗顔石鹸 
正しい洗顔をすればにきびは予防できる 正しい洗顔7ステップ ステップ1 手洗いまずは手洗い手についた雑菌や汚れをきれいに落としてから洗顔に入りましょうステップ2 毛穴をひらく過剰に分泌された皮脂が毛穴の奥に潜んでいます毛穴を...

気に入ったら投票してください
にほんブログ村 美容ブログ ニキビ・吹き出物へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました